【Q&A】ケアマネージャーに家族の介護力はどう伝えるの?

ケアマネージャーはケアプランを作るときに、家族の誰が、どの部分の介助をどれくらい担うかという、家族の介護力を知りたいでしょう。

仕事や子育てとの両立などさまざまな理由で介護にあまり関われない家族は多くいます。家族の介護力の程度を正直に伝えて、ケアプランをケアマネジャーと相談しながら一緒に作ることが大事です。

例えば、食事介助は家族ができるが、入浴介助はプロに任せたいという風に、サービスの種類を振り分けたり、仕事と両立のために、平日はデイサービスを最大限に活用して土日祝は家で一緒に過ごしたいなど、サービス利用方法の提案を家族側から伝えるのも良いと思います。

  • 介護に関われる時間
  • 子育てや仕事との両立
  • 介護者の健康状態