「遺品整理」で値打ちのありそうな遺品が出てきたら
リサイクルできるものはリサイクルショップへ
リサイクルできそうなものは、一か所に集めておき、リサイクルショップに見積もりを依頼してみましょう。購入額が高いとかブランドものだからといって、高い額で引き取ってもらえるとは限りませんが、希望どおりの値段がつけばラッキーですし、値段がつかなければ「すべて不要」ととらえ、引き取ってもらいましょう。
高価な品は保管しておき、どうするのか?相続人と話し合う
遺品整理をしていて押し入れや倉庫から美術品や骨董品、貴金属・アクセサリーなど高価な品物が出てきたときは、遺産分割協議が終わるまでそのままの状態で保管しておきましょう。
これらの動産も遺産になるため、相続人でどのように分割するのか?話し合って決める必要があるからです。
また、遺産分割協議後に高価な品物が見つかったり、遺言書で動産類を誰かに相続させるかの指定がない場合は、その品物に対する遺産分割協議を行わなければなりません。
ただし、動産のなかでも自動車のように登録されているものは、必ず遺産分割協議などで手続きを行わなければなりません。名義変更をしなければ、最終的に売却や処分などをすることができないからです。
遺品整理のコツ
専門業者に依頼して、無料引き取りを依頼する。本やDVD、CD、ゲームなどを処分するときは、各専門店を使うのが便利です。それほどの量がなければ、自分で最寄りの店舗に持ち込めばその場で買い取ってくれますし、値段がつかないものも、無料で引き取ってくれます。