【Q&A】介護保険外で介護タクシーを利用するときの注意点はありますか?
最も大事なのは事前打ち合わせです。例えば、通院で利用する場合は、病院内での時間のかかり具合によって利用方法や費用が違ってきます。料金の見積もり、必要なレンタル機器、介助の必要性の確認をしっかりしておきましょう。
車いすのままで乗降できるタクシーがすべて介助ができる介護タクシーとは限りません。
福祉車両を運転するだけのタクシーや、介護の有資格者の運転手でも利用者の状態によっては介助能力が伴わないこともあります。
歩行困難でシルバーカーや杖を利用している高齢者も車の乗り降りには危険が伴うので介助が必要になるかもしれません。付き添いの介助者が必要かどうかを必ず確認してください。