【Q&A】社会福祉協議会やシルバー人材センターなどいろいろありどれを選べばよいかわかりません。
例えば家事支援は社会福祉協議会にもシルバー人材センターにも、市区町村によっては独自サービスにもありますから、確かに迷いますよね。介護認定が出ている場合は、ケアマネジャーに相談します。
介護認定が出ていない場合は、地域包括支援センター(包括)に相談すれば、利用者の状況を踏まえてどのサービスが適しているかを提案してくれるでしょう。
具体的なお困りごとは頻繫に起こります。市区町村の支え合い窓口、包括、社協の地域担当者、民生委員などは日頃からつながっているので、どこに問い合わせても調べたり関係機関につなげたりしてくれます。親や家族が一番話しやすい地域の窓口を一つ決めておくとよいでしょう。