【Q&A】ケアマネジャーに介護保険外サービスの利用を相談してもいいのですか?

インフォーマルなサービスの例

  • 配食サービス
  • シルバー人材センターの利用
  • 訪問理美容サービス
  • 訪問マッサージ
  • 生協・農協等協同組合による宅配・買い物支援
  • コンビニやスーパーによる宅配・買い物支援
  • 家事代行サービス

ケアマネジャーは必要な介護サービスを決めるためにも、介護保険以外のサービスについても知る必要があり、介護保険で賄えない部分をどうするかを常に検討しています。

ケアプランには、配食サービス、シルバー人材センター、ボランティア団体、NPOなどのインフォーマル・サービスを取り入れることが望ましいとされています。

親を支えるサービスを総合的に検討するために、保険外サービスについてもケアマネジャーに相談してください。家族から保険外サービスについて得た情報を提供していもかまいません。ケアマネジャーはよくわからないサービスがあったときは、地域包括支援センターなどに問い合わて調べてくれると思います。