老いては子に従わない!!?

元気なうちに【緊急連絡カード】を準備してほしいと提案してみたら、逆にけんかになってしまった?なんてことはありませんか?

親はなぜ拒否するのでしょうか?世間から高齢者扱いされても、自分の子供から年寄り扱いされるのは嫌だと、そんな親はけっこう多いようです。

子供からの提案一度でも受け入れたら、これから何でも子供に決められてしまうという、恐怖心を抱いてるかもしれません。子供の立場が逆転するのが嫌なのでしょう。自分のことは自分で決めると断固拒否するのでしょう。

【老いては子に従え】は通用しない???。何か提案したいときは、決めるのは親というスタンスを崩さないことが大切です。

親が可愛がってる孫や甥、姪、またはプロの耳に傾けやすいので、かかりつけ医、ケアマネジャー、信頼しているヘルパーや療法士などから勧めてもらうとうまくいくこともあります。

何はともあれ、親の納得は子どもの説得では簡単に得られないことを、知っておく必要があります。