【Q&A】親に認知症があるとき、認定調査で特に気をつけることはありますか?

認定調査には、認知機能や行動障害に関する質問項目が多く設けられていますが、認知症の症状は人それぞれなので、特記事項に書かれる内容が重要になります。

認知症があっても、原則本人が答えますが、家族は確認されたときに答えられるように準備しておきましょう。

認知症に症状、生活上での支障、見守りがどれくらい必要か、家族の介助が必要になっている事柄、家族が特に困っていることを具体的にまとめておきましょう。

調査時に気をつけたいことは、正直に伝えようとするあまり、本人が傷つきそうなことを本人の前で述べないようにすること。症状について親の前で言いにくいことがあったら、メモしたものを調査員に渡す配慮をしてください。